「従業員エンゲージメント」関連のコンテンツ
コラム2025/01/06
タナケン教授の「プロティアン・キャリア」ゼミ【第63回】人的資本経営2025 :「導入から浸透」への戦略的な取り組み
2024年は、人的資本経営の導入が進んだ一年でした。多くの企業が人的資本経営に取り組み、社員のエンゲージメントや離職率の低下といった点では、スコアの向上が確認できるほどの成果を上げてきました。一方で、2025年には多くの課題が積み残されています。
人的資本経営、プロティアン・キャリア、人材ポートフォリオ、従業員エンゲージメント、タナケン教授の「プロティアン・キャリア」ゼミ
人的資本経営の潮流2024/05/30
「人的資本経営」推進において不可欠な「従業員エンゲージメント」の高め方
従業員エンゲージメントの重要性を多くの企業が認識している一方、日本は欧米諸国と比べて、低い水準にあることが指摘されています。どうすれば従業員エンゲージメントを向上させ、企業価値の向上へとつなげていくことができるのでしょうか。
- 1